はい!!こんにちは!!
今回は『喧嘩は必要なのか否かについて』のテーマでお話ししていきたいと思います!!
付き合っていれば必ず直面してしまう問題・・それは喧嘩です!!
やはり誰だって喧嘩はしたくないものです!!
出来れば、いつも仲良く楽しく過ごしたいものですよね!!
しかし、それを願っていても喧嘩は起きてしまうものなのです!!
些細の事から大きなことまで・・喧嘩の原因となるものには様々なものがあります!!
人の考え方は十人十色ですので当然衝突してしまうこともあります!!
こればっかりは仕方のないことです!!
しかし中には衝突することを敢えて避けている人もいます!!
つまりは喧嘩になりそうになったら相手に譲るのです。いわゆる『折れる』ってやつですね!!
確かにこの方法だと喧嘩にはなりませんよね!!
そしてその考えはどこから来るのかというと・・
『喧嘩するだけ時間が無駄だから!!』
『自分が折れれば喧嘩にならずに済むから!!』
と、このような考えから来るのですが・・
あなたからすればこの考え方、【大人な考え方】に聞こえるかもしれませんね!!
しかし、この決断・・果たして正しい決断なのでしょうか?
確かにその場面での一時的な点で捉えると正しいのかもしれません!!
喧嘩をしなくていいわけですから!!
では、ここまでの流れをいつものように具体的に例を挙げて見て行きましょう!!
よね!!』
あなた:『何で?そんなに行儀悪い・・?』
彼女 :『携帯には菌もいっぱい付いてるし汚いよ!!食事終わっ
てからにすればいいでしょ!!』
あなた:『・・はぁ?』
はい!!些細なことから喧嘩勃発です!!この時にあなたが相手に譲って
『そうだね!!ごめんね!!』
と言えば喧嘩にならず丸く収まることでしょう!!
でもこれ表面上の話しですよ!!どーいうことか説明しましょう!!
これ、今回は丸く収まったかもしれませんが、あなたは次から食事中に携帯電話を触らないと言い切ることができるでしょうか?
相手の言っていることが正しいと感じていた場合あなたはもう二度と触ることはないでしょう!!
しかし問題なのは、相手の言っていることに納得できずに、あなたが折れていた場合です!!
喧嘩にならないように相手に合わせた場合ですね!!
このような場合は、あなたは今後も食事中に携帯電話を触らないようにすることは恐らく出来ないでしょう!!
あなたの中で納得できていたわけではないのですから!!
人って納得していないことに関してはまた同じことをしてしまうものです!!
そしてあなたが携帯を触れば・・またあの時のような言い合いになってしまいます!!
そう。結局はまた喧嘩です・・・何かコレって時間の無駄ですよね!!
結局、喧嘩になるのならばあの時に納得いくまで話し合えばよかったんです!!
そうしていたら、今回このような嫌な思いを再びする必要はなかったのですから!!
つまりはあなたが納得していない以上、再び喧嘩になることは避けれないということです!!
だったら初めから納得いくまで話し合っているのが正しい判断だということです!!
ただ例外として、納得していなかったとしても喧嘩にならない人も居ます。
真に怖いのはこのような人達なのですが、それは次回にお話ししますね!!『知らぬ間に訪れる別れの危機編!! 下巻』
そして・・・『初めから納得いくまで話し合うのがいい!!』と言いましたが、これにも例外があります!!
それは相手が【感情的になってしまっている】場合です!!
この時は何を言ってもほとんど効果はありません!!
話し合っても傷口を広げていくことの方が多いです。
その時は時間を空けたり、日を改めるなどして感情的になっているのが収まってから話し合うのが一番いいでしょう!!
今日のお話は以上です!!
今回も最後まで有難うございました(#^.^#)