恋人の異性に関する些細なことを気にしすぎてはいませんか?
気にするなとは言いませんが、その気になる部分を相手に執拗に聞いてしまうことは、別れの原因となってしまいます。
やはり恋人とは言えど、干渉しすぎるという行為はあなたと付き合っていることを窮屈に感じさせてしまうので注意が必要ですね。
では、具体的にどんなところで相手に窮屈な思いをさせてしまうのか?
不快感を与えてしまうのか?
例を挙げて見て行きましょう。
①恋人の交遊関係を気にし過ぎない
恋人がメールや電話をしていると『誰としているのだろう』と気になったことはありませんか?
また、休日に恋人が遊びに行っていたら『誰と遊んでるの?』と気になったことはありませんか?
恐らくは異性と関わりがあるのではないかと不安になっているのでしょう。
しかし、その不安を解消しようと、頻繁に聞いてしまう行為は相手に不快感を与えてしまうだけです。
仮に異性とメールをしていると知っては余計に気になってしまうだけです。
一人や二人は連絡を取り合う異性くらいは居るものです。
気にしすぎには要注意です。
②愛情の深さを気にし過ぎない
少し会えない日が続いただけで『愛されていないかも・・?』と感じたことはありませんか?
自分が恋人からどれくらい愛されているのか気になるところかもしれませんが、一緒に居るということはそれだけで愛されている証です。
大切なのは『愛している』という言葉だけではないということです。
言葉ではなくとも恋人なりの愛情表現があるハズです。
そーいうところで愛情を感じてあげてくださいね。
③昔の恋人を気にし過ぎない
昔の恋人と自分を比較してしまってはいませんか?
聞いて得をするのは『昔の恋人より自分が優っていた時だけ』です!!
«Sponsored Link»
気になる気持ちは分かりますが、過去は過去、今は今です。
そして恋人としてもこの手の質問はとても答えづらいです。
あなたの出来ることは恋人を精一杯愛してあげることです。
気にし過ぎには要注意です。
これらはあくまで例ですが、他にも細かいところを挙げ出せば、気にしすぎてはしまうポイントは様々あると思います。
また、相手に気になる点を伝えなければいいという問題ではありません。
やはり気になっている時はどうしても態度に出てしまいます。
そしてそれは相手にも伝わってしまいます。なるべく気にしない方がいいですね。
とは言え『気になるものは気になる』というあなた。
気にし過ぎてしまう気持ちは自分が不安になるというところから来ていることを理解できていますか?
もっと相手を信じ、自分にも自信を持ってください。
ここが欠けてしまうと、良い関係を持続させるのは困難になって行きます。
何より恋人に不安になられすぎるというのは、相手からすれば迷惑なものです。
相手があなたに精一杯尽くしてくれているというなら、尚更のことです。
不安になりすぎるという行為自体が恋人を遠ざけてしまう結果になり得るのです。
あなたが不安になるほど、素敵な恋人なのでしょう。
そんな素敵な恋人が選んだのは他でもなくあなたなのです。
もう一度言いますが、もっと自信を持ち、もっと相手を信頼してあげてください。
これは良い関係を続けていく為にはとても大切なことですよ。
今回のお話は以上です!!
ここ恋愛ベジタリアンでは、恋愛における皆さんの『こんな時どうすればいいの?』という疑問をテーマに、より詳しいアドバイスを日々更新しております!!その数200以上!!
あなたのもしもの時の為に『お気に入り』への登録をお勧めします!!この機会に是非!!
最後まで有難うございました(#^.^#)