今回のテーマは・・
11.LINEが続かないのはどうして?
12.絵文字・スタンプの量ってどれくらいがいいの?
この3つのテーマでお話をしていきます!!
これはPart①・②・③の続編です!!因みにPart①・②・③では・・
4.LINEでの電話を断られたら脈なし?
5.一度途切れたLINEって次はどのタイミングで始めればいいの?
6.一度途切れたLINEを始める時の話題って?
これらの疑問を取り扱っております!!
気になる方は上のリンクからどうぞ!!
では、本題に入っていきましょう!!
10.返信ってわざと遅らせた方がいい?
好きな人とLINEのやり取りをしてる際、相手から返信がくると、すぐ読んで返信したくて仕方ない。
でも、すぐ読んで、すぐ返信って・・
『待ってました』って感じで、ガツガツした(飢えている)イメージを持たれないだろうか・・
早すぎると迷惑がられないだろうか・・
わざと遅らせた方がいい?
解答
確かに返信が早いと『待ってました』という印象を相手に与えます!!
つまりは相手に好意があることがバレると思っていてください。
そのことを伏せたいなら少しだけ遅らせた方がいいですね!!
二人の関係が浅い場合は伏せておくのが無難な判断です。
一番相手に何も思われない返信速度は相手の返信速度に合わせることです。
«Sponsored Link»
11.LINEが続かないのはどうして?
相手とLINEを続けるために一生懸命、話題を探して、途切れないようにしているのに・・
いつもうまく続かない・・どうして?
解答
まずLINEをうまく続ける為には・・言うまでもありません!!
相手に喋らせることです。
相手に喋らせる為には・・共通の話題を見付けること!!
または相手が興味のある話題を提供してあげることです。
また、『Yes or No』で答えられるような質問の仕方の場合も続きづらくなってしまいます!!
質問の仕方を工夫して相手にも喋らせるようなLINEを送るようにしてください。
12.絵文字・スタンプの量ってどれくらいがいいの?
好きな人とメールをする時、絵文字やスタンプを使うことに気を使ってしまう・・
・・これって多すぎる?・・これって少なすぎる?
適切な量ってどれくらいなの?
解答
男だからと言って絵文字もスタンプも全くないのは寂しいものです!!
かつ、相手に機嫌悪いのかな?と気にさせてしまう事もあるかもしれません・・
かといって、女性同士の様に絵文字を使いすぎるのもNGです!!
おすすめは、最低でも1メールに1個。多くても一文に1個がバランスもよいでしょう。
1つの判断材料は相手から送られてくるLINEです。
つまりは相手がどれくらいの使用量なのか。それが1つの目安となります。
◎おわりに
日常でもそうですが、LINEにおいても、疑問が出てきたなら相手の立場になって物事を考えてみてください!!
この『考える』ということが、お互いの関係を深くしていってくれるのですよ!!
◎ご案内
今回のお話は以上です!!
ここ恋愛ベジタリアンでは、恋愛における皆さんの『こんな時どうすればいいの?』という疑問をテーマに、
より詳しいアドバイスを日々更新しております!!
その数300以上!!
あなたのもしもの時の為に『お気に入り』への登録をお勧めします!!この機会に是非!!
最後まで有難うございました(#^.^#)