好きな人とのLINE。
毎日が新鮮でとても楽しいんだけど・・
『こんな内容でほんとに送ってもいいのだろうか?』
『嫌な思いされないかな?』
『返事はちゃんと返ってくるかな?』
と色々悩み、気疲れしてしまってはいませんか?
LINEって顔が見えない分、話しやすいという利点もありますが、
すぐさま相手の反応が見れないので、不安になってしまったりすることがありますよね!!
そんなあなたのLINEに関する様々なお悩みを解消していきましょう。
①終わらないLINEを終わらせる為には?
好きな人とのLINEは楽しくて、いつまでもしていたい!!
でも、こっちの都合もあるのでLINEばっかりやってるわけにはいかない・・
でも・・こっちから終わらせて、相手に気がないと思われてしまわないだろうか?
こんな時、どーやって終わらせたらいいんだろう?
●解答
LINEを終わらせる為には自分の気持ちを素直に伝えましょう!!
『眠たくなってきたから。』
『やらないといけないことがあるから。』
このメッセージを受けて、『自分に興味がない』なんて判断することはまずありません!!
但し、一方的に終わらせないこと!!
『眠たくなってきたから寝るね。おやすみ。』
これよりも
『眠たくなってきたし、そろそろ寝ちゃってもいいかな?』
こっちの方が受け取り側としては柔らかい印象になります。
LINEを終わらせたのがあなたの場合、次はあなたから送ってあげるようにしてください。
LINEをすることに少し遠慮気味になってしまっているかもしれませんから。
②LINEの返事がなかなかない場合は?
既読になっているから読んでいるはずなのに、返事がない・・
これは俗に言う『既読スルー?』何かまずいこと言っちゃった?
こんな時ってどうすればいいの?
●解答
こんな時に一番やってはいけない行為が、心配になって、またすぐにメッセージを送ってしまうことです。
あなたが出来ることはただ待つことです!!
相手にも返せない理由があるのかもしれませんね。
仕事中または友達といる時などにLINEが来る→内容だけ確認→落ち着いてから返事をしよう
こんな流れなのかもしれません。
そこに更にLINEを送ってしまっては相手としては返信を催促されている気分になってしまいます。
これでは逆効果ですよね。
今まで仲良くLINEをやりとりしていた相手からのたった一言によって返信をしなくなるなんてあり得ませんよ。
«Sponsored Link»
③絵文字・スタンプを使わない人って実はLINEを迷惑がっている?
こっちは絵文字やスタンプを使ってるのに、相手のメッセージの文末にはいつも『。』『!』
これって遠回しにLINEをするのが面倒だと伝えたいの?
●解答
そーいうわけではありません!!
普段メッセージのやり取りに絵文字やスタンプなどを使わない人にとっては、これって結構難しいです。
『おやすみ(^-^)/』
あれ?『おやすみ』でこの表情はおかしい?
『おやすみ(^_−)−☆』
これだと何か違う意味で捉えられたりする?
慣れていないと、よく分からない人だっているのです。(特に男)
そもそも絵文字などを使うのが嫌って人も居るくらいです。
LINEの送り方はその人によって様々です。
それに面倒なら返信すらしませんよ。
◎おわりに
日常でもそうですが、LINEにおいても、疑問が出てきたなら相手の立場になって物事を考えてみてください!!
この『考える』ということが、お互いの関係を深くしていってくれるのですよ。
◎ご案内
今回のお話は以上です!!
ここ恋愛ベジタリアンでは、恋愛における皆さんの『こんな時どうすればいいの?』という疑問をテーマに、
より詳しいアドバイスを日々更新しております!!
その数300以上!!
あなたのもしもの時の為に『お気に入り』への登録をお勧めします!!この機会に是非!!
最後まで有難うございました(#^.^#)