映画館はデートには欠かせない定番のスポットですよね!!
付き合い始めや付き合う前のカップルがデートプランに組み込むことが非常に多いですね!!
周りにもカップルが多くい居て、かつ薄暗い館内、ムードは最高ですね!!
確かにムードはとても重要ですけど、これだけに頼ってしまってはいけませんね。
映画デートは他のデートに比べて動きが少なく、シンプルな分、相手への配慮が非常に目立ってきます!!
失敗しない為にも、アピールする為にも映画デートのポイントを押さえておきましょう!!
【失敗しない為のポイント】
決まった時間に始まり、終わってくれるのが映画です。
ということは、デートのプランが非常に立てやすいのです!!
映画が終わってから、時間を持て余し、『今から、どーしよ?』ではダメです。予めプランを立てておくようにしましょう!!
ただ、初デートでは映画を見終えて、少しお茶をして帰宅するのがオススメプランです。
がっつりデートするよりも、少々、相手に物足りなさを感じてもらうくらいの方が次のデートに繋がりやすいです!!
言うまでもありませんが、どの映画を観るかが、このデートの最大の肝です!!
悲しい暗いストーリーなのか、楽しい明るいストーリーだったかによって、映画後のテンションが変わってきます。
出来れば、最初は明るいイメージの映画を選ぶ方がいいでしょう!!
ただ、具体的にどの映画にするかは彼女と事前に相談して決めておく方がいいです!!
趣味もそれぞれなので、一方が退屈してしまわないようにお互いの趣味に合う映画を選びたいですね。
列の真ん中で観るのか?端で見るのか?前の方で観るのか?後ろの方で観るのか?ここ重要です。
結論は映画館のど真ん中。ここがベストポジションです!!
前の方だとスクリーンを見上げなくてはならい、後ろの方だと見下ろさなければならない。
どっちも首がしんどいです。
また前の方だと字幕を追う為には顔を動かなかければ読めません。
負担がなく快適に映画を楽しめるのが前過ぎず、後ろ過ぎないラインというわけです!!
列の端か真ん中かは好みがあるでしょうが、音質に拘りたいなら端の席は避けるべきです。
真ん中は映画館の左右のスピーカーから綺麗に音を届けてくれます!!
端だと近い方のスピーカーの音しか拾ってくれません。音質に拘るなら列の真ん中の席と言うわけです!!
映画を楽しむならど真ん中です!!
«Sponsored Link»
【アピールポイント】
彼女の前の席に座高が高い人が居る場合は、変わってあげましょう。また、隣の席の人がひじ掛けを使っている場合なども同じです!!
座席はあなたと彼女の分、2つの中から選べるわけですから、より快適に映画を観ることができる席を譲ってあげるようにしましょう!!
あくまで、さりげなくするのがポイントですよ!!
映画が終わった後、すぐに退席してエンドロールを観ずに帰る人もいますが、付き合いが浅いうちはエンドロールまで見て下さい!!
これだけで相手に映画が退屈でなかったという印象を与えることができます!!
また、出演していた俳優などのチェックをすることも出来、映画が終わった後の会話の幅を膨らませてくれることでしょう!!
幾ら、前評判がよくても、どうしてもアタリ・ハズレの映画があります!!
そんな時、見終えた後の感想が文句ばかりだとあまりよくありません!!
イマイチなりに良かったシーンの話をしたり、俳優の演技力を褒めたり、次に観るならどんな映画がいいのか話をしたり、明るい話題になるようにしましょう!!
これらのことが出来れば映画デートで失敗するなんてことはないでしょう!!
いや、むしろ好感度を上げることができるでしょう!!
もちろん館内では最低限のマナーを守ってくださいね!!
●携帯の音が鳴る(バイブ音もダメ)
●バリバリと音のするものを食べる
これらの事は、相手からの減点の対象となりますので、絶対にしないでください!!
今日のお話は以上です!!
今回も最後まで有難うございました(#^.^#)