合コンではまず失敗しないことが一番大切です!!失敗しなければ次に繋げることが十分可能だからです!!
この失敗しなければいいという考え。合コンを置きにいっているようなイメージで捉えてしまう人が居ると思います。
つまりは失敗はしないけど、相手に特別な印象を与えることができない!!
このように捉えてしまう人が居ると思いますが・・それは違います!!
当たり障りなく合コンを過ごす!!
失敗しなければいいというのはこのような考えではありません!!
今から紹介する方法は、失敗するリスクを背負わずに成功させる確率をアップさせる方法です!!
当たり障りなくは過ごしませんよ!!
と、その前に、逆に成功させる為に、攻めた合コンでの振る舞いとはどんなイメージをお持ちでしょうか?
●場を仕切る
●積極的によく喋る
●面白い話をする
このようなところではないでしょうか?確かに積極的に話をしていくことで、合コンでの成功確率は上がります!!
しかし、これはこれでリスクが伴います!!
張り切りすぎているように見られてしまったり、自分だけが喋っているように捉えられたり、面白い話が周りにウケなかったりする場合があるからです!!
うむ・・攻めるにしても周りの反応を見ながらうまく攻めていかなければならないわけです!!
これ慣れていない人には結構難しいことだと思います!!
今から私の紹介する方法はこのようなリスクはほとんどありません!!
失敗するリスクなく成功へ近付ける方法・・それは会話の仕方を工夫することです!!
『おい。結局は喋るんじゃん!!なんだかんだ言って面白い話をしろってことでしょ?』
いやー違うんですよ!!喋る必要はほとんどありません!!
«Sponsored Link»
喋ると言ってもほんのわずかです!!人を軽く弄ったり、ツッコミを入れてあげたりするだけ!!
これだけで十分なんです!!
◎漫才師をイメージしてもらうと分かりやすいと思います!!
ボケ担当は、ボケる為に散々話をして最後に笑いを持っていきます!!
ただ、このボケはツッコミがあるからこそ、笑いになるわけです。
散々喋ったのはボケる側にも関わらず、ツッコミ側も面白いという印象を与えてくれますよね!!
たったこの一言で(笑)
もちろんボケ側は散々喋った結果、周りにウケないというリスクもあります!!
こんな時もツッコミ側は
これだけ!!(笑)
ボケ側を弄ることによってスベった話でも笑いに変えることができるのです!!
これはスベった側も助かります。弄られることによって笑いに変えてもらえたのですから!!
どうですか?ツッコミのポジションっておいしくないですか?
ボケ側に喋ってもらって、適当にツッコむ。これだけで面白い印象を与えることができるのですから!!
※漫才師のツッコミが簡単だと馬鹿にしているわけではありませんよ。分かりやすいように例で使わせてもらっただけです。
合コンでもこれと同じです。
自分はほとんど喋らなくていいんです。要所要所でツッコミを入れたり、弄ったりするだけ!!
これが失敗するリスクを最小限にして、周りに面白い印象を与え、成功確率をアップさせる方法です!!
ただ、やり過ぎには注意です。
度が過ぎるとウザがられる可能性もありますので・・程よくね!!
最後に具体例を挙げて終わりにします。
例えば自己紹介の時・・
相 手:『名前は山本〇〇です!!』
あなた:『いいなぁ!!その名前!!100均行っても絶対に印鑑ある
やん!!(笑)』
会話中に友人が言葉を噛みまくった時・・
『人間と会話するの久しぶりで多分、緊張してるわ(笑)』
こんな感じで!!適当でいいです!!相手に不快な思いをさせない弄りなら何でもオッケーです!!
失敗しないように振る舞うというのは必ずしも置きにいくというわけではないのですよ!!
是非試してみてください!!
他の合コンテクニックも書いています!!合わせてどうぞ!!
『おすすめ合コンテクニック!!』
今回のお話は以上です!!
最後まで有難うございました(#^.^#)