付き合ってあまり長く続かず別れを迎えてしまった恋・・
『好きじゃなくなったから』なんて言われても・・
何故フラれたのか理由がいまいち分からないというあなた!!
そこには一体どんな理由があるのでしょうか?
代表的な例をまとめてみましたので、今後のためにも参考にしてください。
①本当に好きな人を忘れられなかった
付き合った時点ですでに彼女にあなた以外に好きな人が居たパターンです。
『寂しさから』、『好きな人を忘れたいという気持ちから』、相手の思いは様々ですが・・
あなたでは、本当に好きな人の存在を超えることが出来なかったというわけです!!
こればかりはどーしようもないです・・
相手のその気持ちにもっと早く気付けていれば、対策ができたのかもしれませんが・・
②元カレを忘れられなかった
これも①と同じですね。
彼女が前の彼氏と別れたばかりなら相手の寂しさに入り込み、付き合えやすくなるのですが、
その反面、彼女を満足させてあげれることが出来なければ・・『やっぱり元カレじゃないと無理・・』
なんて思われてしまうこともあります。
③付き合った途端にあなたの性格が変わった
男がよくあるパターンです。
『釣った魚には餌をやらない』ってやつです!!
自分では気付いていないかもしれませんが、付き合い始めの頃に比べると・・
●思いやりに欠けるようになった
●連絡の頻度が減った
なんていうのはよくある話です!!
彼女があなたとの付き合いを決めたのは当初のあなたに何か魅力があったからということでもあります。
もしかするとこれらの性格の変化によって魅力が失われてしまったのかもしれませんね・・
«Sponsored Link»
④金銭感覚が違った
付き合って行く上ではとても大切なことです!!
趣味にはお金をとことん使うあなたの性格が気に入らないのかもしれませんし、
逆にデートでの食事代を極力安くで済ませようとするケチくさい考え方が気に入らないのかもしれません。
金銭感覚なんて人それぞれです!!
ですが、相手がどのようなところにお金を使う人なのかを見極めれていれば、合わせることはできたのかもしれません・・
⑤趣味が合わなかった
趣味が合わなければ二人で過ごす時間を持て余すようになってきます!!
どちらか一方が相手の趣味に合わせて付き合っていても我慢している状態ならうまくいくはずもありません。
趣味がどうしても合わなければ、2人で何か新しいことを始める!!
その繰り返しによって新たな趣味を見付けていくというのもいいかもしれませんね。
◎おわりに
如何でしたか?
これらはすぐに彼女が別れを決めた代表的な例です!!
未然に防げるものもあれば、防ぐことの出来ないものもあります。
ですが、相手の気持ちを理解してあげれていれば、何らかの対策は取れたはずです。
付き合い始めの期間(3ヶ月程度)が1番肝心です!!
この期間なら相手も情すら感じることなく、スパッと別れを選択できるものです。
ですが、付き合いが続けば続くほど、たった1つの理由では別れにくくなるものです。
彼女と長く付き合っていきたいなら、『少なくとも3ヶ月程度は上手に彼女に合わせる』というのも1つの方法ですね!!
◎ご案内
今回のお話は以上です!!
ここ恋愛ベジタリアンでは、恋愛における皆さんの『こんな時どうすればいいの?』という疑問をテーマに、
より詳しいアドバイスを日々更新しております!!
その数300以上!!
あなたのもしもの時の為に『お気に入り』への登録をお勧めします!!この機会に是非!!
最後まで有難うございました(#^.^#)