何かとあれば、喋りかけてくる彼・・
こっちは別に喋りたくもないのに・・
気の向いた時にしか返信しないのに、返信しなくてもまたメールが・・
一体、どーすれば諦めてもらえるわけ?
と告白までされたわけではないが、恐らくは自分に好意があるであろう彼を諦めさせたいあなた!!
それはあなたのはっきりしない言動に問題があるのかもしれません。
◎はっきりしない言動とは?
喋りかけられば、それなりに喋るし、メールも来ればそれなりに返信はする!!
嫌々ではあるが完全に無視するのは気まずいし、少しは付き合ってあげる。
大抵の人はこれらの反応であなたから『よく思われていない』ということくらいは雰囲気で分かります!!
ですが、これだけで完全にあなたの気持ちを相手に理解させるのは難しいです。
直接『興味がない』と言われたわけではないのですから!!
相手にとってはあくまで、雰囲気から判断したに過ぎません。
あなたのことを本気で好きなら、こんな予想で諦めるわけにはいかないです!!
また、逆にはっきりと『興味がない』と伝えているにも関わらず、メールは律儀に返すし、喋り掛けられたら笑顔で返す!!
なんてことをしていてもなかなか諦めてもらえません。
これがはっきりしない言動です!!
言葉と行動が重なって始めて、相手は『完全に脈なし』だと判断できるのです。
◎直接『興味がない』と伝える時の注意事項
ここまでで諦めてもらう方法は分かってもらえたかと思います!!
ただ、恐らくは相手に興味がなくても直接『興味がない』と伝えるのは躊躇ってしまう人が多いかと思います。
結構言いづらいものですよね・・
ですが、中途半端な断り方をしてしまうと、相手は完全に諦めてくれないかもしれないです!!
しっかりと断ったつもりでも相手には伝わってないのかも・・
『今度、食事でも行かない?』
なんて誘われた場合、あなたはどのようにして断っていますか?
次のような言葉で断る場合は相手に『興味がない』と完全に伝えることができないかもしれないので注意が必要です。
«Sponsored Link»
◎断る時に誤解を招いてしまう言葉4パターン
①また今度誘ってね
食事に誘われたが断った後のこの一言
②今、仕事でドタバタしてるから・・
『今』が無理なのだとアピールするこの一言
③考えとくね
本当は決まっているのに保留にするこの一言
④体調がよくないから
体調を理由に先延ばしにするこの一言
これらの言葉は上手に断ったつもりかもしれませんが、逆に『次』を期待させてしまう言葉でもあります。
断る時は曖昧にしない方がお互いのためです。
◎おわりに
如何でしたか?
『興味がない』と伝えているはずなのに、彼がしつこいと感じるのは
もしかすると相手にはあなたのその気持ちがしっかりと伝わっていないのかもしれません!!
相手をバッサリと切る罪悪感からの曖昧な言葉や態度は余計に自分を追いつめてしまうかもしれません!!
2度3度と断るのは相当なメンタルが必要になってきますから・・
十分注意するようにして下さいね!!
◎ご案内
今回のお話は以上です!!
ここ恋愛ベジタリアンでは、恋愛における皆さんの『こんな時どうすればいいの?』という疑問をテーマに、
より詳しいアドバイスを日々更新しております!!
その数300以上!!
あなたのもしもの時の為に『お気に入り』への登録をお勧めします!!この機会に是非!!
最後まで有難うございました(#^.^#)