これは一人暮らしをしている人ならば、誰しもが例外ではない合鍵についてのお話です!!
もし、恋人から『合鍵が欲しい』と言われたらあなたはどうしますか?
恐らくは大抵の人が渡してしまうことだと思います。合鍵を渡すことが間違った行為だと言うわけではありませんよ。
問題は合鍵を渡す行為について、リスクをしっかりと考えたかどうかです。
合鍵をもらうことによって、その人は相手から受け入れられていることを実感できたり、浮気の心配を減らすことができるという利点がありますよね。
この相手の思考を理解しているあなたの考えはこうです。
«Sponsored Link»
合鍵を渡さなければ・・心から受け入れられていない、浮気の可能性があると相手に思われてしまう。
それは避けたいから渡してしまおう。
はい‼︎このように考えて、鍵を渡すのならばヤメた方がいいです‼︎
恋人によく思われたいが為だけに簡単に渡してしまっていいものではありません。
しっかりとリスクも把握しておくべきです。把握した上で判断するようにして下さい。
それはどんなリスクなのか?
簡単に言うと恋人とのトラブルの原因になるかもしれないというリスクです‼︎
具体的に例を挙げて見ていきましょう。
ある日、仕事から家に帰ると、いつも置いてある場所に貴重品がないことに気付いた・・
あれ?どこやったっけ?部屋も荒らされてないし、鍵は閉まっていた。空き巣ではないだろう。どこにやったかなんて、自分にも全く身に覚えがない・・
行き着く答えはどこでしょうか?・・『合鍵を持ってる恋人の仕業?』ではないですか?
どこか違う場所に置いていることを自分が忘れているだけかもしれません。でもチラッと恋人の存在が脳裏を過るはずです。
疑いたくないでしょ?でも恋人でないと思っても恋人しか疑う人が居ない状況なのです。
その事件のことを恋人に聞けば、関係は悪化すること間違いなしです。
合鍵さえ渡していなければ、こんな状況にはなりませんよね。
何があっても恋人を信頼してるから大丈夫だという人は構いませんよ。それでもやはり、合鍵を渡す場合は立ち止まってよく考えてから行動して欲しいです。
また、逆の立場になって、安易に合鍵が欲しいなんていうこともあまり言わない方がいいということです‼︎
自分からは言わず、相手から渡してくれるまで待つべきですね。
また、考えたくないことでしょうが、仮に今の恋人と別れることになった時も合鍵を渡していれば厄介なことになり兼ねません。
別れを告げるのがあなたで、相手は別れたくないの一点張り。このような場合、すんなり合鍵を返してくれないかもしれませんね‼︎
別れた時のことを考えておけと言っているわけではありませんが、合鍵を渡すという行為はそれなりのリスクを伴うということを頭に入れておいて欲しいということです。
また、相手が合鍵を紛失してまう可能性があるのもリスクの1つですね。
お互い気まずくなってしまいますよね・・
このようなリスクを踏まえたうえで合鍵を渡すのかどうかの判断をすべきなのです‼︎
これらすべてをまとめると、恋人との信頼関係をしっかりと築けているかどうかが判断基準というわけです‼︎
では、もし考えた上で断りたい場合はどのように伝えればいいのか?
断れば、信頼していないように相手に捉えられてしまい、関係を悪化させてしまうかもしれませんよね・・
『合鍵を第三者に渡したことがバレた場合、大家から退去させられる。』
このように、相手に『渡したい気持ちはあるけれど、どーしても出来ないんだ。』という言い方をすれば問題ないでしょう‼︎
最終的に合鍵を渡すも渡さないもあなた次第です。ただ、リスクは理解したうえで判断した方が後悔にも繋がりにくいでしょう。
今日のお話は以上です!!
今回も最後まで有難うございました(#^.^#)